NICO酒店@森下(清澄白河)
【深川蒸留所系列のジンの販売&角打ち】
“ミドリの建物”と呼ばれるNICOさん。
2階の深夜も営業するバー、1階のスパイスカレー、そしてもうひとつ1階の酒屋さん。
深川蒸留所の系列店という扱いで、ジンの販売や角打ちができます。
気にはなってたけど、通りかかったら”ジンのお湯割り”なんて黒板が。
いやそれ飲んだことないし、気になるでしょ。
思わず引き返してお店に入ってしまいました。
カウンターだけの狭い店内、壁面には大きな薬箱が!
『酒屋で養生』をテーマに漢方を得意とする薬剤師が番頭に立っているのだとか。
ジンに限らず、薬膳のお酒やお茶など種類豊富。
せっかくなら深川蒸留所のお酒でお湯割りでも…と思い番頭に相談すると、虎ノ門蒸留所のジン(1000円)をオススメされ。
細かい説明はあえて聞かず、おススメにのっかってお願いしたら…なにこれ美味しい♡
ジンのお湯割り自体初めての体験だけど、かなり個性的なお酒!
花椒に近い刺激があるジンなんて初めてで、シビれるような刺激と香りがステキ。
四川の麻婆豆腐を食べてるような感覚がクセになりそう。
このジンをお湯割りすることで、湯気とともにまろやかな香りに昇華。
冷たい炭酸とは違う飲みやすい仕上がりで、香りそのものを楽しむ感じ。
面白いです!
ジンのラベルもかわいいのですが、あとから銘柄を確認するとNEPAL TIMUR PEPPERとのこと。
ネパールティムールペッパー…ネパール山椒の名前そのものですね。
こういう個性派ジンを口にするのも、ふらっと立ち寄ってこその出会いですよね♪
“ミドリの建物”と呼ばれるNICOさん。
2階の深夜も営業するバー、1階のスパイスカレー、そしてもうひとつ1階の酒屋さん。
深川蒸留所の系列店という扱いで、ジンの販売や角打ちができます。
気にはなってたけど、通りかかったら”ジンのお湯割り”なんて黒板が。
いやそれ飲んだことないし、気になるでしょ。
思わず引き返してお店に入ってしまいました。
カウンターだけの狭い店内、壁面には大きな薬箱が!
『酒屋で養生』をテーマに漢方を得意とする薬剤師が番頭に立っているのだとか。
ジンに限らず、薬膳のお酒やお茶など種類豊富。
せっかくなら深川蒸留所のお酒でお湯割りでも…と思い番頭に相談すると、虎ノ門蒸留所のジン(1000円)をオススメされ。
細かい説明はあえて聞かず、おススメにのっかってお願いしたら…なにこれ美味しい♡
ジンのお湯割り自体初めての体験だけど、かなり個性的なお酒!
花椒に近い刺激があるジンなんて初めてで、シビれるような刺激と香りがステキ。
四川の麻婆豆腐を食べてるような感覚がクセになりそう。
このジンをお湯割りすることで、湯気とともにまろやかな香りに昇華。
冷たい炭酸とは違う飲みやすい仕上がりで、香りそのものを楽しむ感じ。
面白いです!
ジンのラベルもかわいいのですが、あとから銘柄を確認するとNEPAL TIMUR PEPPERとのこと。
ネパールティムールペッパー…ネパール山椒の名前そのものですね。
こういう個性派ジンを口にするのも、ふらっと立ち寄ってこその出会いですよね♪