オステリアデルボンチーボ@清澄白河
【隠れた人気イタリアンの充実ランチ】
小さな民家を改装した地元で人気のイタリアン。
客席や店主のキャパシティもあり、お客さんの人数はかなり絞った営業。
予約必須です。
注文したのは、パスタとメインのセット(2680円)。
前菜盛り合わせはハム3種・オムレツ・焼きナス・チーズ・サーモン。
ハムは唐辛子を練り込んだサラミ・モルタデラソーセージ・スペイン生ハム。
チーズは水牛のモッツァレラ、サーモンは自家製のスモーク。
これ見ちゃうと泡ほしくなりますよね…プロセッコ(700円)も注文。
飲まないつもりだったのに…おいしい♡
続くパスタはサルシッチャと黒オリーブのトマトソース。
ほどよい酸味とともにトマトの旨味がしっかり。
サルシッチャの旨味だけでなくオリーブやガーリックもほんのりと。
太めのモチモチな麺ともソースがしっかり絡む、食べごたえある美味しさです。
そしてメインは、豚肩ロースのグリル。
ほんのりとピンク色の絶妙な火加減で、とにかくやわらかで旨味がすごい。
火がとおった脂ならではの香りもしっかりとして、ほどよい塩加減とぴったりな粒マスタード。
感じいいドレッシングのサラダとともに、メインらしい存在感ある美味しさです。
デザートはガトーショコラ・パネトーネ・ティラミス・パンナコッタ・オレンジ・ジェラートの6種。
見ただけでテンションあがりましたが、食べてもあがるテンション♪
どれも美味しかったけど、ピスタチオのジェラートは初めて食べる濃厚さ。すごいね。
一緒にいただいたコーヒーは、カフェでも使うエスプレッソマシンで淹れたもの。
最後までしっかり凝ってます。
予約時に時間に余裕をもってとは言われたものの、トータルで2時間ほどかな。
いわゆる観光客が少なく、ゆったりとした時間を過ごしてきました。
こういうのんびりとした休日の昼食って、なかなかの心地よさです♪
小さな民家を改装した地元で人気のイタリアン。
客席や店主のキャパシティもあり、お客さんの人数はかなり絞った営業。
予約必須です。
注文したのは、パスタとメインのセット(2680円)。
前菜盛り合わせはハム3種・オムレツ・焼きナス・チーズ・サーモン。
ハムは唐辛子を練り込んだサラミ・モルタデラソーセージ・スペイン生ハム。
チーズは水牛のモッツァレラ、サーモンは自家製のスモーク。
これ見ちゃうと泡ほしくなりますよね…プロセッコ(700円)も注文。
飲まないつもりだったのに…おいしい♡
続くパスタはサルシッチャと黒オリーブのトマトソース。
ほどよい酸味とともにトマトの旨味がしっかり。
サルシッチャの旨味だけでなくオリーブやガーリックもほんのりと。
太めのモチモチな麺ともソースがしっかり絡む、食べごたえある美味しさです。
そしてメインは、豚肩ロースのグリル。
ほんのりとピンク色の絶妙な火加減で、とにかくやわらかで旨味がすごい。
火がとおった脂ならではの香りもしっかりとして、ほどよい塩加減とぴったりな粒マスタード。
感じいいドレッシングのサラダとともに、メインらしい存在感ある美味しさです。
デザートはガトーショコラ・パネトーネ・ティラミス・パンナコッタ・オレンジ・ジェラートの6種。
見ただけでテンションあがりましたが、食べてもあがるテンション♪
どれも美味しかったけど、ピスタチオのジェラートは初めて食べる濃厚さ。すごいね。
一緒にいただいたコーヒーは、カフェでも使うエスプレッソマシンで淹れたもの。
最後までしっかり凝ってます。
予約時に時間に余裕をもってとは言われたものの、トータルで2時間ほどかな。
いわゆる観光客が少なく、ゆったりとした時間を過ごしてきました。
こういうのんびりとした休日の昼食って、なかなかの心地よさです♪
« とっとっと@野方 | Main | ディゾン人形町 »