珈琲譚@用賀
【温かみある木の喫茶店でブレンド珈琲】
ドアを開けて広がる木の空間と焙煎機が印象的な珈琲屋さん。
古きスタイルの喫茶店みたいだけど、いまどきのおしゃれな一面も。
ものすごく居心地のいい空間です。
カウンターの端っこでは豆のピッキング作業をしている様子。
ずらーっと並ぶ珈琲豆の瓶。
道路に面して設置された、大きな焙煎機。
しっかりと珈琲に向き合う姿が現れています。
注文したのは、カピタン・ブレンド(570円)とチーズケーキ(480円)。
ハンドドリップで丁寧に淹れた一杯は、しっかりしたコクの飲みごたえあるもの。
中深煎りの力強さがある一方で、豊かなアロマでリラックスした気分に。
絶妙なバランスが喫茶店のブレンドらしい美味しさです。
一緒に注文したチーズケーキは、軽くレモンの風味が効いたしっとり食感。
甘さひかえめで、珈琲との組み合わせを考え抜いたように思えるほどのマッチング。
どちらも美味しいって思わせるバランス感がステキです。
店名の珈琲譚は「かぴたん」と読むそうで、ポルトガル語のキャプテンの意味でしょうか。
マスターがキャプテンとして、この空間を舵を切っていらっしゃるのですね!
ドアを開けて広がる木の空間と焙煎機が印象的な珈琲屋さん。
古きスタイルの喫茶店みたいだけど、いまどきのおしゃれな一面も。
ものすごく居心地のいい空間です。
カウンターの端っこでは豆のピッキング作業をしている様子。
ずらーっと並ぶ珈琲豆の瓶。
道路に面して設置された、大きな焙煎機。
しっかりと珈琲に向き合う姿が現れています。
注文したのは、カピタン・ブレンド(570円)とチーズケーキ(480円)。
ハンドドリップで丁寧に淹れた一杯は、しっかりしたコクの飲みごたえあるもの。
中深煎りの力強さがある一方で、豊かなアロマでリラックスした気分に。
絶妙なバランスが喫茶店のブレンドらしい美味しさです。
一緒に注文したチーズケーキは、軽くレモンの風味が効いたしっとり食感。
甘さひかえめで、珈琲との組み合わせを考え抜いたように思えるほどのマッチング。
どちらも美味しいって思わせるバランス感がステキです。
店名の珈琲譚は「かぴたん」と読むそうで、ポルトガル語のキャプテンの意味でしょうか。
マスターがキャプテンとして、この空間を舵を切っていらっしゃるのですね!