Violetti@新桜台
【ゼロウェイストなお店のナチュラルクラフトアイス】
店内にはスパイスやナッツ・ドライフルーツ・ハーブティーなど様々な商品が瓶詰で並んでいます。
お客さんは容器を持ってきて、必要なぶんだけ購入するスタイル。
普通のお店で売られている、決まった量の個別包装でのスタイルだと、ちょっとだけほしい時に困りますよね。
ゼロウェイストショップでごみを減らす意味から量り売りなのでしょうけど、常に新鮮な素材を必要なだけ、しかも包装がない分リーズナブルに買える点では意味あります。
今回注文したのは、ナチュラルクラフトアイスクリーム(ダブル・700円)。
お店のコンセプトにならい、規格外のフルーツや野菜などロスになる食材を使っているのだそう。
冷ケースを見ると、いろんな種類のアイスが並んでいて迷います。
ほおずき…珍しいですよね。思ってたよりもフルーティで、マンゴーが薄くなったような感じ?
アイスとして美味しいです。
もう一品、たまねぎしょうゆキャラメルが個性的!
冷製スープがそのままアイスになったような感じで、甘じょっぱい味わい。
炒めた玉ねぎのコクある甘みがしっかりしていて、醤油の塩気と旨味がいいアクセントに。
デザート?アイス?とアタマが混乱しかけるも、クセになる美味しさです。
あっという間に完食してしまいました…
今度は、アレ買いにこよっと!
ごみとむだを減らす、パッケージフリーの量り売りのお店。
店内にはスパイスやナッツ・ドライフルーツ・ハーブティーなど様々な商品が瓶詰で並んでいます。
お客さんは容器を持ってきて、必要なぶんだけ購入するスタイル。
普通のお店で売られている、決まった量の個別包装でのスタイルだと、ちょっとだけほしい時に困りますよね。
ゼロウェイストショップでごみを減らす意味から量り売りなのでしょうけど、常に新鮮な素材を必要なだけ、しかも包装がない分リーズナブルに買える点では意味あります。
そんなお店ではカフェメニューも展開、ドリンクやアイスも販売しています。
今回注文したのは、ナチュラルクラフトアイスクリーム(ダブル・700円)。
お店のコンセプトにならい、規格外のフルーツや野菜などロスになる食材を使っているのだそう。
冷ケースを見ると、いろんな種類のアイスが並んでいて迷います。
迷った末に、ほおずきミルクと玉ねぎ醤油キャラメルを注文。
ほおずき…珍しいですよね。思ってたよりもフルーティで、マンゴーが薄くなったような感じ?
アイスとして美味しいです。
もう一品、たまねぎしょうゆキャラメルが個性的!
冷製スープがそのままアイスになったような感じで、甘じょっぱい味わい。
炒めた玉ねぎのコクある甘みがしっかりしていて、醤油の塩気と旨味がいいアクセントに。
デザート?アイス?とアタマが混乱しかけるも、クセになる美味しさです。
あっという間に完食してしまいました…
食後、店内を見ればみるほど魅力的な食材のラインナップ。
今度は、アレ買いにこよっと!