チャンピオンケバブ@練馬
【派手なケバブ屋さんでピタパンサンドとバクラヴァと】
屋台とは違いしっかりとしたお店でフードの種類も豊富、アルコールも完備。
店内もトルコな雰囲気…だよね、きっと。
少なくとも、ちょっと旅したかのような気分になれました。
半円のポケット状のピタパンに、ケバブのお肉とキャベツを挟んだもの。
ソースの辛さは3段階から選べ、真ん中(ちゅうから)を選択。
運ばれてきたのは…でかい!
いやこれ持てないよ?直でたべたら確実にこぼれるよ?というボリューム感。
ご丁寧に箸をつけてくれているので、最初は箸でとって食べて。
塩味の効いたやわらかな牛肉がたっぷりはいって食べ応えありますね。
シャキシャキなキャベツもいっぱいあり、食べても食べてもピタパン…見えないよ?
半分くらい食べてやっと見えてきたけど、もう最後まで箸で食べたほうがラクだよねって感じ。
箸でちぎったたべるピタパン、もちもちして美味しかった。
ちゅうからのソースがほどよい刺激で、マヨ?結構しっかりとした味付け。
これ、絶対お酒が進む味!
そういえばアルコールメニュー充実してたよな…
ピスタチオをフィロ生地に練り込み何層にも重ねて、溶かしバターをかけて香ばしく焼き上げたもの。
シロップとたっぷりと染み込ませています。
もうね、甘いのひとこと。かなり甘いです。
バターの乳成分やピスタチオの脂分がしっかり活きています。
小さいのにぎっしり詰まっていて、とにかく濃厚な味わい。
砂糖の塊とは違う美味しさはあるんだけど、久しぶりに感じた甘さです。
メロンソーダと合わさることで加わるアイスのシュワシュワな舌触りって気持ちいいですよね。
そしてなんと、メロン味のアイスの実がはいってる!
こちらも、メロンソーダで加わるシュワシュワな舌触りが気持ちいい♡
こんど来るときは、アルコールのんでもいいタイミングで、ビールと一緒に楽しみたいです!
大きな道路が交わる交差点に構える、派手な見栄えのケバブ屋さん。
屋台とは違いしっかりとしたお店でフードの種類も豊富、アルコールも完備。
店内もトルコな雰囲気…だよね、きっと。
少なくとも、ちょっと旅したかのような気分になれました。
ランチに注文したのは、ビーフサンド(900円)を大盛り(+150円)、チーズ(+100円)で。
半円のポケット状のピタパンに、ケバブのお肉とキャベツを挟んだもの。
ソースの辛さは3段階から選べ、真ん中(ちゅうから)を選択。
運ばれてきたのは…でかい!
いやこれ持てないよ?直でたべたら確実にこぼれるよ?というボリューム感。
ご丁寧に箸をつけてくれているので、最初は箸でとって食べて。
塩味の効いたやわらかな牛肉がたっぷりはいって食べ応えありますね。
シャキシャキなキャベツもいっぱいあり、食べても食べてもピタパン…見えないよ?
半分くらい食べてやっと見えてきたけど、もう最後まで箸で食べたほうがラクだよねって感じ。
箸でちぎったたべるピタパン、もちもちして美味しかった。
ちゅうからのソースがほどよい刺激で、マヨ?結構しっかりとした味付け。
これ、絶対お酒が進む味!
そういえばアルコールメニュー充実してたよな…
メニューを見てて気になった、バクラヴァ(200円)というお菓子も注文。
ピスタチオをフィロ生地に練り込み何層にも重ねて、溶かしバターをかけて香ばしく焼き上げたもの。
シロップとたっぷりと染み込ませています。
もうね、甘いのひとこと。かなり甘いです。
バターの乳成分やピスタチオの脂分がしっかり活きています。
小さいのにぎっしり詰まっていて、とにかく濃厚な味わい。
砂糖の塊とは違う美味しさはあるんだけど、久しぶりに感じた甘さです。
そして何を迷ったのか、メロンソーダフロート(600円)も注文。
メロンソーダと合わさることで加わるアイスのシュワシュワな舌触りって気持ちいいですよね。
そしてなんと、メロン味のアイスの実がはいってる!
こちらも、メロンソーダで加わるシュワシュワな舌触りが気持ちいい♡
ちょっとしたケバブ料理を食べるだけのつもりだったのに、なんだか満喫してしまった♪
こんど来るときは、アルコールのんでもいいタイミングで、ビールと一緒に楽しみたいです!