信州・野尻湖旅(5日目⑪)奥社の茶屋@戸隠
【最後に信州を堪能したそばソフト】
戸隠奥社参拝から戻り、現実世界が広がる駐車場へ。
入口にはいくつかの茶屋があり、どこも賑わっています。
私も、このあとの長距離ドライブの前に休憩してきました。
注文したのは、そばソフト(370円)。
クリームの濃厚さも感じいいのですが、蕎麦の香りがしっかりする味わいが特徴的。
なんだかガレットみたいな気分、蕎麦茶みたいな気分ですね。
1日で約10kmと程よく歩きおえた身体に、甘いものが染みます♡
そしてこの茶屋、木を多用した落ち着きある雰囲気。
隈研吾さん設計による建物で、2003年にオープンした戸隠神社直営の茶屋。
緩い勾配の切妻屋根で存在感をおさえ、木のルーバーで周囲の森との一体感。
ルーバーの間から差し込む光、外部と連続した木の梁など、森との一体感を演出した気持ちよさそうな室内空間。
ほんとうは蕎麦でも食べながらゆっくり過ごしたかったけど、おなかいっぱいなのと渋滞が怖いので見学にとどめておいて。
こうして、5日間にわたる信州・野尻湖旅は終了。
これまで全く意識しなかった地域ですが、これだけ様々な表情に触れるとさすがに楽しいですね。
今度は季節を変えて、新しい発見したいです!