NIJIYA cafe&dining@住吉
【予約必須な人気おしゃれカフェの目移りランチ】
すっきりとした店内が心地いいおしゃれカフェ。
かなりな人気なようで、12時前だというのに満席状態。
予約の人もいたので、確実に席をおさえるには連絡入れたほうがよさそうです。
ランチに注文したのは、オープンサンドイッチ(1900円/デザート・ドリンクセット)。
いわゆるオープンサンドをイメージしてたけど、どう見てもサラダランチ!
山盛りのプレートには、リンゴやパプリカやオニオンなど野菜がたっぷり。
自家製アイオリソースを添えた香りのいいジューシーなローストチキンや、炙りベーコンもトッピング。
バケットは保存料無添加の天然酵母のカンパーニュで、しっとりとした食感と甘味がいい感じ。
それでも添えられている程度なので、オープンサンドのレベルを超えてます。
これはこれで美味しかったのですが、何か物足りない…と思ってたら、ドレッシングかけ忘れ。
追加で、お店の方のご厚意でドレッシングをかけた小さめのサイズのサラダをもう一枚いただきました。
このドレッシング、手作りのNIJIYAオリジナルとのことですが、とにかく美味。
たしかにドレッシングがかかることで、サラダの美味しさが抜群に深まりました。
ドレッシング単体で販売しているのも納得で、後の用事が無ければ買って帰りたかった…
ランチのセットには、前菜としてニンジンサラダ・冷製スープ・カクテルサラダも。
他のメニューを注文すると、ここに特製ドレッシングのかかったサラダがついてくるようです。
セットにはドリンクもついてくるのですが、200円追加してカフェラテに変更。
エスプレッソが効きつつも優しい味わいで、大きめのカップでもゆっくり味わえます。
さらに今回は選べるデザートもセットにしたので、食後に手作りプリンをいただきました。
バニラビーンズの香り豊かな濃厚な味わいながら、流行りのビター系とは違う優しい仕上がり。
カフェラテも優しい味わいだったので、感じいい相性です。
順番バラバラですが、自家製のマヌカハニーレモネードもいただきました。
マヌカハニーに漬けたレモンを使ったもので、優しい甘さとレモンの軽い酸味、ほんのり苦味の効いた大人な味わい。
すっきりとした爽やかさは暑い日に気持ちいい飲み心地で、人気なのも納得の味わいです。
ランチ自体は、サラダ・ドリンクセットで1350円からのラインナップ。
平日の日中のみ営業という、遠方から訪れるにはハードルが高く行きにくいのですが、機会があれば再訪したいお店です!
すっきりとした店内が心地いいおしゃれカフェ。
かなりな人気なようで、12時前だというのに満席状態。
予約の人もいたので、確実に席をおさえるには連絡入れたほうがよさそうです。
ランチに注文したのは、オープンサンドイッチ(1900円/デザート・ドリンクセット)。
いわゆるオープンサンドをイメージしてたけど、どう見てもサラダランチ!
山盛りのプレートには、リンゴやパプリカやオニオンなど野菜がたっぷり。
自家製アイオリソースを添えた香りのいいジューシーなローストチキンや、炙りベーコンもトッピング。
バケットは保存料無添加の天然酵母のカンパーニュで、しっとりとした食感と甘味がいい感じ。
それでも添えられている程度なので、オープンサンドのレベルを超えてます。
これはこれで美味しかったのですが、何か物足りない…と思ってたら、ドレッシングかけ忘れ。
追加で、お店の方のご厚意でドレッシングをかけた小さめのサイズのサラダをもう一枚いただきました。
このドレッシング、手作りのNIJIYAオリジナルとのことですが、とにかく美味。
たしかにドレッシングがかかることで、サラダの美味しさが抜群に深まりました。
ドレッシング単体で販売しているのも納得で、後の用事が無ければ買って帰りたかった…
ランチのセットには、前菜としてニンジンサラダ・冷製スープ・カクテルサラダも。
他のメニューを注文すると、ここに特製ドレッシングのかかったサラダがついてくるようです。
セットにはドリンクもついてくるのですが、200円追加してカフェラテに変更。
エスプレッソが効きつつも優しい味わいで、大きめのカップでもゆっくり味わえます。
さらに今回は選べるデザートもセットにしたので、食後に手作りプリンをいただきました。
バニラビーンズの香り豊かな濃厚な味わいながら、流行りのビター系とは違う優しい仕上がり。
カフェラテも優しい味わいだったので、感じいい相性です。
順番バラバラですが、自家製のマヌカハニーレモネードもいただきました。
マヌカハニーに漬けたレモンを使ったもので、優しい甘さとレモンの軽い酸味、ほんのり苦味の効いた大人な味わい。
すっきりとした爽やかさは暑い日に気持ちいい飲み心地で、人気なのも納得の味わいです。
ランチ自体は、サラダ・ドリンクセットで1350円からのラインナップ。
平日の日中のみ営業という、遠方から訪れるにはハードルが高く行きにくいのですが、機会があれば再訪したいお店です!
« 屯ちん 池袋本店 | Main | 三宿肴えん@渋谷 »