パーラー大箸@渋谷
【今風に解釈した洋食店のナポリタンとプリン】
東急プラザ渋谷(渋谷フクラス)にある純洋食とスイーツのお店。
昔ながらの洋食をフレンチ名店 sio 鳥羽シェフが監修、今風にアレンジ。
どこか懐かしさを感じる、オープンで開放的なつくりです。
ランチに注文したのは、幸せなオムナポリタン(1300円)+ととのうプリンセット(300円)。
ナポリタンはパサつかないフワモチの上品な仕上がりで、B級ジャンクなはずが高級な味わい。
ケチャップの酸味も、どことなくマイルドでやさしさを感じます。
高級ホテルのカフェとかで出てきそうな美味しさは、バターと生クリームでなめらかに仕上げているのだそう。
それでも、粉チーズをたっぷりかけてタバスコをアクセントに加えると、見事にジャンクに変化するのは面白いです。
添えられたタマゴは、フワフワたっぷりトロトロ。
ナポリタンとの食べ方に迷いがありましたが、一緒に食べる味変が面白いですね。
ナポリタンには、濃厚なコーンクリームスープ、ビネガーの効いた上品なサラダもセットに。
木のトレイとアルマイトのお皿が、古き洋食店らしさを演出しています。
人気の「ととのうプリン」は、通常500円のところ料理とセットだと300円とのこと。
迷うことなく追加し、食後に持ってきてもらいました。
器とともに美しいフォルムに目を奪われつつもスプーンを入れると、最初に感じるのは弾かれるような弾力。
口にしたときの表面のかたさとともに、中のなめらかさを同時に味わう感じ。
さらには、甘めのプリンと苦味を感じるカラメルの対する味わいを、クリームのまろやかさが包み込む感覚。
複雑さが面白い美味しさです。
ナポリタンにこの値段は高い!というのは正直な感想ですが、それも納得するほどの美味しさでした。
純洋食のお店ということで、他のメニューも気になるところです。
東急プラザ渋谷(渋谷フクラス)にある純洋食とスイーツのお店。
昔ながらの洋食をフレンチ名店 sio 鳥羽シェフが監修、今風にアレンジ。
どこか懐かしさを感じる、オープンで開放的なつくりです。
ランチに注文したのは、幸せなオムナポリタン(1300円)+ととのうプリンセット(300円)。
ナポリタンはパサつかないフワモチの上品な仕上がりで、B級ジャンクなはずが高級な味わい。
ケチャップの酸味も、どことなくマイルドでやさしさを感じます。
高級ホテルのカフェとかで出てきそうな美味しさは、バターと生クリームでなめらかに仕上げているのだそう。
それでも、粉チーズをたっぷりかけてタバスコをアクセントに加えると、見事にジャンクに変化するのは面白いです。
添えられたタマゴは、フワフワたっぷりトロトロ。
ナポリタンとの食べ方に迷いがありましたが、一緒に食べる味変が面白いですね。
ナポリタンには、濃厚なコーンクリームスープ、ビネガーの効いた上品なサラダもセットに。
木のトレイとアルマイトのお皿が、古き洋食店らしさを演出しています。
人気の「ととのうプリン」は、通常500円のところ料理とセットだと300円とのこと。
迷うことなく追加し、食後に持ってきてもらいました。
器とともに美しいフォルムに目を奪われつつもスプーンを入れると、最初に感じるのは弾かれるような弾力。
口にしたときの表面のかたさとともに、中のなめらかさを同時に味わう感じ。
さらには、甘めのプリンと苦味を感じるカラメルの対する味わいを、クリームのまろやかさが包み込む感覚。
複雑さが面白い美味しさです。
ナポリタンにこの値段は高い!というのは正直な感想ですが、それも納得するほどの美味しさでした。
純洋食のお店ということで、他のメニューも気になるところです。